きらめき 綴り

療育アドバイザーとして活動しています。日々の心の煌めきを大切にしています。

やる気がないとき。まずは心をみつめよう。

今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」

 

やる気が出ないということは、

疲れているということ。

何が疲れているかというと、

頭だったり、

体だったり、

気持ちだったり。

 


どうして疲れているかというと、

エネルギーをたくさん使ったから。

 


何にエネルギーを使ったかというと、

仕事?

勉強?

人付き合い?

生きること?

それともゲーム?

 


エネルギーを使ったら、

先ずは休もう。

頭と体と心を休めるために、

まずは無秩序活動を(睡眠)。

 


物理的な疲れが取れたら、

次はエネルギーの補給をしよう。

それには好きなことをするのが一番。

 


好きなことをする為には

自分が何を好きかを知らなくちゃ。

 


片っぱしから紙に書こう。

好きな物があればあるほど、それは

あなたの強みになる。

 

ゲームだ!という人も、

遡って考えてみれば、

きっと他にもたくさんあったはず。

 


強みというのは生きていく糧。

糧はたくさんあった方がいい。

 


好きな物を考えると、ワクワク。

取りかかると、ウキウキ。

エネルギーが湧いてくる。

心と体と頭が軽くなる。

 


そしたら、次は作戦会議。

動きだすには情報整理と作戦が必要だよ。

じゃないと、また玉砕。

 

作戦が決まったら、行動開始。

きっと、またやるべきこともできる。

 


ただし、疲弊するほど、

好きなことをしてはいけません。

 


エネルギーがすり減って、

また明日から休まないといけなくなるから。

 


何事も、塩梅が大事なの。

塩梅→しおうめじゃないよ~。