きらめき 綴り

療育アドバイザーとして活動しています。日々の心の煌めきを大切にしています。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カマキリの君の奮闘。

カマキリの君が再登校を果たして1ヶ月が過ぎました。 毎朝みんなと同じ時間に登校した一週間。 ちょっと疲れて休みたくなった1日。 学校に復活したら、頭の中から療育が消えかけた数日間。 段々朝が起きられなくなって遅めの登校になったり・・・。 半年ぶ…

秋・朝の静寂。

すっかり空気が冷たくなって、我が家の外は秋の森の空気に変わっています。 鳥たちのさえずりも、夏の元気な声と違って、もっと澄んでいて森の奥へと響きます。これは空気も澄んでいるからかもしれませんね。 今朝はとても爽やかな秋晴れです。駅まで家族を…

上手くいかないと思ったら、自分を見直す。

先生 「今からお勉強を始めます」 「よろしくお願いします♪」 子ども「よろしくお願いします♪」 先生 ( 1から5までの数字を提示し) 子ども 「1、2、3、4、5!」 先生 「ピンポ~ン」 「じゃあ(マグネット5個を並べ1つず つ指差して)1、2、3、4、5」 子…

歴史を知る。

ここでいう歴史とは、学校で勉強する『歴史』とは少し違う。 身近な人が生きてきた歴史。 仕事の歴史。 教育の歴史。 そういった、教科書には載らない『歴史』。 身近な人で言えば、 例えば恋人や配偶者が生きてきた歴史。 父親、母親の歴史。 憧れの人の歴…

追伸。お早めに。

私は昨日、トップガン・マーベリックについて書いた。 たくさんの方が観ておられると思うので、共感してくださった方々も当然多くいらっしゃってうれしかった。ありがとうございます。 でも、勿論観ていないという方も多いと思う。 好きでない。 主義に反す…

マーベリック 再び。

マーベリック。 そう言えば、大勢の方がトップガンだとすぐ分かるはず。 1986年公開の前作を見た人も、このマーベリックが初めての人も、きっと見た後は頭の中がトップガン一色になったはず。 レディー・ガガの主題歌も検索したはず。 私は前作をリアルタイ…

地球から見た人間。

地震が起こったとき、必ず思うことがあります。 原っぱに住めばいいんじゃない? 阪神、淡路大震災が起こったとき、私は西宮の被害が大きかったところの割りと近くにいたので、町の建物が半分は倒壊した惨状を目の当たりにし、地震が起こる度そんな風に思う…

小さな兄弟の小さな物語。

療育の仕事をしていると、障がいのある兄弟を持つお子さんのお悩みを、お母さんを通して聞かせていただくことが多いです。兄弟の障がいが重ければ重いほど、そのお悩みは大きいものかもしれません。 お母さんは兄弟につきっきりで、なかなか甘えたい時に甘え…

感性を研ぎ澄ます。

昔、「霊感 ヤマカン 第六感」というテレビ番組がありました。クイズ番組だったような気がします。番組の詳細は覚えていませんが、音感が面白く子どもにとっては関心の高い言葉とあって、とても印象深く、子ども心に霊感やヤマカンや第六感の違いについてな…

台風一過な子どもたち(続編)

昨日、台風一過という言葉や現象と、発達障がいや自閉症のお子さんたちの関係について綴りました。 では昨日は手放しで台風一過といえる様な天気だったか?というと雲もあり微妙な感じもしましたが、少なくとも台風が来る前のぐぅーっとのし掛かるような湿気…

台風一過な子どもたち。

台風14号は、夜の間に無事私の住む地域を抜けていきました。前評判が大きかっただけに、やはり心配しましたがホッとしました。 この辺りは私が子どもの頃から、台風の影響が比較的少なく思います。昔は「明日台風で学校休みになるかな?」と期待しても、殆ど…

人生の意味づけ。

人は誰でも一人や二人、行動や言葉に大きな影響を受けた人がいるはずです。 お父さん、お母さん、学校の先生、先輩、友だち、はたまた年下の可能性だってあります。もっと広く言うと、本に書かれた言葉や内容の場合もあるかもしれません。 言葉や行動や、そ…

小さな命の奇跡✨

昨日仕事から帰宅して、買ったばかりのパイナップルをテーブルに置こうとしたところ、下が不安定だったみたいで転がり、近くにあった我が家の青虫さんの入ったケースにカタン!と当たってしまった。 その瞬間、パタパタと何かが羽ばたいた。 羽ばたくって、…

養老孟司先生に学ぶ。

私は最近、養老先生にはまっています。 養老先生とは、日本の頭脳と名高い養老孟司さん。 お名前は昔から存じ上げていましたが、2014年に大好きな番組、アウトデラックスに出演されたのをみたことで、一気に関心が出てしまいました。この時の養老先生は、ア…

いのち賛歌。

上がったばかりの朝陽を浴びて、山が金色に光っています。もう、すすきが大きくなっていて、その光の中をそよいでいます。気持ちのいい朝ですね。 こんな風景を見ていると、何かに悩んでいても、自然と気持ちが明るくなって力をもらえます。 ここで、皆さん…

目に見えない力。

12、3年前に患った目の病気の定期検診に行きました。1年に10人程しか、私の主治医でこの病気の専門医のところには来ないという「原田病」という免疫疾患になり、失明のリスクがあると言われましたがなんとかそれは回避して、今に至ります。 本当なら入院し…

ブログを書くこと。

縁あって、プログを書くことになってから10日が経ちました。 子どもの頃から、芸能人っていいな、自分の物語を他者に知ってもらえて。どんな幼少期で、どんな学生時代で、どんな出来事や苦労があって今に繋がっているのか、みんなが知っていて、理解してもら…

職人に学ぶ。

私が住む建物は、10年に一度の外壁塗装に入り、現在足場を建設中です。足場ができたところから順にブルーシートがかけられていきます。足場を組むときは窓を施錠して、開けないで下さいとのこと。 こんなに暑いのに、クーラーがない人はどうしたらいいんだろ…

バジルの宝石。

以前から気になるお店に行ってきた。 お店の名前はHoly Holy familiar tree cafe。 前を通る度に覗いていて、なんだか良い雰囲気のお店だ。新しいお店を開拓するのが苦手でなかなか足を踏み出せないところがあるけれど、1度今日は行くぞとなったら面白いも…

大人の役割。

小学四年生の国語の教材に、椎名誠さんの「プラタナスの木」というお話があるそうです。 数日前に初めて目を通しました。 読んだ感想は、人それぞれだそうなので、これはあくまでも私が読み取ったことです。 登場人物の四人の少年たちは四年生です。その中の…

ホテル ヴィスキオで昼食を。

10年、いや、もっと?20年ぶりかも。 それくらい久しぶりにホテルのバイキングに出かけた。 ヴィスキオ大阪へ。 グランフロント大阪に車を止めて、丁度向かいの建物がヴィスキオ。この辺りは大通りから一本中に入っていて車通りもやや少ない。表のヨドバシに…

夏の落とし子。

今年の夏は、昆虫で始まり、昆虫で終わりました。 我が家は後ろが山なので、色んな種類の虫たちが飛んできます。 夏の初め、仕事から帰ると玄関の前にカブトムシのオスがとまっていました。 仕事場の子どもたちに持っていこうかなぁ・・・。しばし考えて・・…

カマキリの君

多くのお子さんが苦手とする、この二学期。 台風あり、暑さあり、朝晩の気温差あり、 運動会、学習発表会、音楽会ありで、 ただでさえ、変化が嫌いで、見通しが立ちにくい子どもたちは、理解と納得が追いつく間もなく、周りの様子がドンドン変わっていきます…

月明かりに照らされて

昨夜4時頃 目が覚めると、夜風に揺れるレースのカーテン越しに、静かに月の光が差し込んでいました。 静かな夜です。 秋の虫が鳴いています。 涼しくて、もう秋なんだなぁ。 でも秋の夜長にはまだ早いよね。 などと思いつつ・・・ まるで、ドビュッシーの「…

違いがわかる。

今週のお題「おすすめブログ紹介」 文章を読むと、その「人と成り」がわかります。 PCで打たれた文字は、特徴もなく、誰が打っても同じでは?そう思う方が多いようですが、例えPCで打った文字であっても、読み進める内に、その文章から書き手の人格が浮き立…

秋空に想うこと。

金色の朝陽を浴びて、赤トンボが水田の上を平行に飛んでいます。このトンボはアキアカネか、ショウジョウトンボか。関西の9月のこの時期のトンボ、誰かご存知ですか?この9月に、一人のお子さんが学校に復帰しました。一年間不登校気味。今年の4月からは…

きらめきを感じるお年頃。

窓の外には、とても明るい青空が広がっています。 今日は日差しがあるけれど、風はさらりとしていて、動いてもあまり汗をかかずに済みます。一歩外へ出ると、穏やかな曲線を描く 見慣れた山が見えてきます。この山を、毎朝眺めながら仕事に行くのが私の日課…